fc2ブログ
topimage

2023-06

制作日記 21 遠方から有難うございます - 2013.09.16 Mon

今回は、地方公演のご希望が沢山あったのですが、
新国立劇場でしか出来ない演出がある関係で、
実現出来ず、申し訳ございません。

土曜日の終演後に、楽屋口を出ますと、北海道から来られたお客様に
お会いしました。
ロビーでも浜松・名古屋から来られた方も・・・
本当に有難うございます。

又、ポーランドのMARUさんも御来場頂きました。
この作品の脚本を書く為に、ポーランドのウッジを訪問した際に
案内頂いた方で、号泣されてました。
第二次大戦でポーランドでは、人口3000万人の内、約40%強の
1300万人がナチス相手に戦死しました。
日本の戦死者が5%だったことに比較しても、その被害の大きさに驚きます。
ユダヤ人の方とは、また別の見方をされているんだと
あらためて勉強させて頂きました。

また、先日亡くなられた、この作品の山田修爾プロデューサーとの生前の約束で、
黒柳徹子さんが御来場頂きました。
初演もご覧いておりますが、分かり易く、全てがパワーアップしたと、
吉川さんにも、スタッフにも励ましの言葉を頂戴し、本当に有難うございます。
千秋楽に向けて、更に精進いたします。






スポンサーサイト



● COMMENT ●

感動しました

杉原さんと同じ岐阜県出身で、現在は山形県に住んでいます。

前回の公演を見逃してしまいましたので、本公演、先週の土曜日に、山形より観覧にお伺いしました。

杉原さんについて記念館を訪れたり、著書やテレビドラマ等は何度も見ていて、その偉大な功績については存じ上げていましたが、本作品で、生まれて初めて、ミュージカルを体感しました。

言葉に言い表せない、臨場感と感動で、何度も何度も涙を流しました。何度でも見たくなる、そんな素敵な作品でした。

キャスト、スタッフの皆さま、どうぞ残りの公演もお体ご自愛下さり、杉原千畝さんの偉大な功績と、素敵なSEMPOの世界を一人でも多くの方にお伝え下さい!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kawasaki1957.blog.fc2.com/tb.php/45-81938d72
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

制作日記 22 上手と下手 «  | BLOG TOP |  » 制作日記⑳ 体力

プロフィール

SEMPO

Author:SEMPO
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (47)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR